Android13がリリースされました

Posted on
カテゴリ:android その他

ブログに書くことをすっかり忘れてたAndroid13ですが、正式版が公開されています。
私はPixel6Proに早速入れてみました。アプリで特に不具合はないですね。ゲームも普通に動作しています。

Android13の変更点を見てるとAndroid12と比べて大きく変わった点は通知をするのに権限が必要になったことですね。今までは通知を行うのに権限は必要ありませんでした。まあスパム的に通知を投げてくるアプリがある昨今しょうがないのかもしれません。iOSでは昔から通知は初回に確認ダイアログが表示されていたのでそれほど違和感を感じませんでした。

Androidの場合最新のOSがリリースされても市場に行き渡るのに1年くらいかかるので今はAndroid12の普及期って感じです。Android12でテーマが導入されてデザインが変わったのでその辺使ってる人が慣れるのに時間がかかりそうです。

Android13はそれほど変わってないので次のOSでは色々変化があるような気がしています。それを楽しみに1年使っていこうと思います。

E-ink タブレットBoox Nova Airを購入

Posted on
カテゴリ:android

本を読む際にどうしても小説をiPadで読むのが辛いためE-inkのKindle Oasisを使ってきました。
Kindleを利用するとAmazonで購入した書籍しか読めません。そのため他のストアで購入した書籍をE-Inkのタブレットで読みたくてBoox Nova Airを購入しました。

Boox Nova AirはAndroid 10を搭載したAndroidタブレットです。後からGoogle Playを導入することができるためDMMブックスやKindleのコンテンツも閲覧できます。Android端末なのでChromeを入れればブラウザでコンテンツを閲覧することが出来ます。

E-Inkの特製として動画のような画面が高速で切り替わるタイプは不得意です。逆に小説やマンガのように静止画を表示する場合、非常に見やすい特製があります。後はバッテリー持ちがいいことや目が疲れにくいことですね。

今のところ特に問題なく利用できているので購入してよかったです。もっと早く買っておけばよかったかな。

Pixel6Proのケースを購入

Posted on
カテゴリ:android

Pixel6Proを購入したときにクーポンがもらえたのですがそれがやっと適応されたのでケースとPixelStand(2nd)を購入しました。

Pixel6Proは今までのPixelシリーズとは違い裏側のカメラ部分が出っぱってます。そのためそのまま机におくと斜めに配置されます。これが使いにくいのでケースを装着したところほぼ水平になりました。
やっぱりスマホは安定感が一番(笑)他社スマホだとそんなことはないんですけどね。

Pixel6Proを使っていて思ったのは、それほど機械学習を利用するケースが少ないことです。ネット記事を見てても写真が綺麗に撮れるか文字起こしがオフラインでできるの2パターンしか書いてあるのをみたことがありません。逆に言えばそれ以外使ってないんです。自分も使ってみようと思いましたがなかなか難しいですね。

Pixel5 x Android 12(beta)

Posted on
カテゴリ:android

先日の5G アイデアソンで、まさかの入賞をしたので賞品であるPixel5を受け取りました。
くしくもGoogle I/Oの時期と重なっていたのでせっかくだからとAndroid 12(Beta)をインストールしてみました。

さすがにメインのスマホにβOSを入れるのは怖すぎるので(過去に動かないアプリがあってリセットしたことがあったので)開発用の端末でしかやらないようにしてます。iPhoneも同様です。さすがにメイン端末でやるとバックアップをとっていても面倒です。

Android12の画面は、今までのバージョンと比べて全体的に文字が大きくなってる印象です。
今までが小さすぎたというのもあるのかもしれません。
ボタンが押しやすくなっているのもいいですね。設定画面はちょっと過剰な感じもしますが。

Android 12 システム情報 Android 12 設定画面 Android 12 設定画面


今回はMaterial Youという名前でデザインの変更がされるようです。
Pixelからスタートするので他のデバイスに来るかどうかは不明ですがちゃんと対応するのにアプリ開発者側で対応が必要みたいです。(結構面倒なんですよ、これ)

Pixel5自体はPixel4よりも全体的にスペックダウンしてるので開発用として使っていきたいと思ってます。
後は5Gのsub6対応がされているので電波を探して5Gを体験したいですね。

Pixel4を購入

Posted on
カテゴリ:android

最近のスマートフォンは特に新機能でワクワクすることが少なくなってきたのがかなしいですが、新しいスマホがでたので買ってみました。

Pixel4

去年はPixel3を購入したのですが、特に不満は無かったですね。

FeliCaを搭載してますしSoCもそこそこでゲームを本気でプレイしなければ満足できるスペックです。

カメラは単眼ですが、綺麗に撮れますしGoogle Photoが無制限でアップロードできるのもありがたかったです。

今回Pixel4を購入したのはほぼSoliのためです。この新機能のために購入したと言っても過言ではありません。

それでも日本で使えるのは電波法の問題で来年の春以降になりますので本当の楽しみは来年迄お預けです(笑)

動作はキビキビしていてAndroid10がサクサク動くのは新しい端末ならではですね。

Pixel3は早々に開発機として活躍してもらおうと思ってます。