ブログテーマを更新したい

Posted on
カテゴリ:その他

大分昔に作ったテーマなのでちょっとスマホでも見づらいのでそろそろ新しいテーマを作りたいですね。
WordPressのバージョンも結構上がってるのでそれに合わせる形になるように構築してみようと思います。
最近PHPのコード見てないからちゃんとみるようにしないと(笑)

新年あけました

Posted on
カテゴリ:その他

新年あけました。もう1月9日です。

今年も新しいガジェットを使い倒していきたいです。
今年の目標はまずはブログのデザインを最新化させたいです。時間を確保して作業するのがいいですがはたして1月中に完了できるのか。

今年もよろしくお願いします。

 

Appleの新製品

Posted on
カテゴリ:その他

日本時間で2時からAppleの新製品の発表会がありました。これは毎年恒例になってますね。

今回は、Apple Watch, AirPods Pro(第2世代), iPhoneが発表されました。

事前の予想通り、Apple WatchはUltraが登場しましたね。性能は申し分ない形ですが利用するシーンが自分とは合ってないので普通のSerise8を注文しました。

AirPods Proは順当な進化といった形でしょうか。仕様を確認するとBluetooth5.3なのでアレが入ってそうな感じではあります。
これも注文したかったのですが、9月9日からのようです。

iPhoneの発表では衛星回線を使ってSOSが呼べるサービスが気になりました。たしかにアクティブな活動する人にとっては便利な機能かもしれません。日本だと法律の問題があるので導入できるかどうかも怪しいですけど。

iPhoneに関しては今持ってるiPhone13と比べてそれほど違いがないため今回は購入しない予定です。
iPhone14のPVがダサかったのが印象に残ってます。なんか平成初期のCMのようでした。

毎回思うのはほとんどカメラの性能の向上意外に違いがあまりわからないということです。逆に言えばそれくらい性能が成熟したってことでもあります。

今回の発表をみるとよりAppleのサービスを使ってもらいたいという形が製品としてでてきてました。順当に進化してるという感じです。

一番の問題は円安の影響でドルベースの価格と円の価格の差が驚くほどあるってことですね。これを書いている時点でドル144円になってます。
来年のAppleの発表会では為替がどれくらい動いているのか気になります。スマートフォン自体がほとんど輸入になるので為替の影響は大きいためです。

注文した商品が届くのが楽しみです。

Android13がリリースされました

Posted on
カテゴリ:android その他

ブログに書くことをすっかり忘れてたAndroid13ですが、正式版が公開されています。
私はPixel6Proに早速入れてみました。アプリで特に不具合はないですね。ゲームも普通に動作しています。

Android13の変更点を見てるとAndroid12と比べて大きく変わった点は通知をするのに権限が必要になったことですね。今までは通知を行うのに権限は必要ありませんでした。まあスパム的に通知を投げてくるアプリがある昨今しょうがないのかもしれません。iOSでは昔から通知は初回に確認ダイアログが表示されていたのでそれほど違和感を感じませんでした。

Androidの場合最新のOSがリリースされても市場に行き渡るのに1年くらいかかるので今はAndroid12の普及期って感じです。Android12でテーマが導入されてデザインが変わったのでその辺使ってる人が慣れるのに時間がかかりそうです。

Android13はそれほど変わってないので次のOSでは色々変化があるような気がしています。それを楽しみに1年使っていこうと思います。

キャリアの通信障害

Posted on
カテゴリ:その他

週末からAU回線が障害発生しています。自分も週末にスマホをみたら圏外という表記を久々にみました。ニュースみてなかったらびっくりして端末が壊れたかと疑ってるところでした。


ニュース等の情報ではルータの交換をしてからネットワークがおかしくなり輻輳が発生したため通信を制限してるということでした。去年はドコモでも障害が発生して数時間利用不可の時がありましたが、やはりこういうときは予備の回線(別のキャリア)を持っておくと安心できますね。

3Gまでは音声とパケットが別だったので影響が少ないですが、4G以降は音声はVoLTEを使ってパケット通信しているので影響が大きそうです。特に音声通話ができないのは非常時に困るのでこの辺なんとかなるといのですが。

ユーザができることは、通話はなるべく使わずにパケットでやり取りする。障害のキャリア以外の回線を使うということでしょうか。昔に比べて複数の回線契約もあまり費用がかからずにできるのでこの際に複数の回線契約をしてデュアルSIM運用できるスマホを使った方が何かあったとき安心できそうです。