Pixel6 Pro購入

Posted on
カテゴリ:その他

発売日には届かなかったPixel6 Proがやっと届きました。
現時点で最新のAndroid 12と組み合わせて使います。

Android OSとしてはもう完成しているのでそれほど機能に期待してませんがよかった機能としては、位置情報の取得を曖昧にできることですね。ピンポイントの位置情報が必要ないサービスならこれを設定しておけばいいかと思います。

Pixelシリーズはずっと購入してますが、6で初めて大きい方を選択してみました。今までは大きいと持ち運びに不便だと思って諦めていました。Nexusの時もXLのモデルがありましたが選ばなかったんですよね。
6とProで搭載メモリーとカメラの性能が違うので今回はProにしました。

デザインみると明らかに背面が出っぱってるのでケースが必須なのと、スマホを置くときに注意しないとダメそうですね。それ以外は特に問題なさそうです。

せっかく新しいスマホが届いたので新しくプログラムしてアプリを一つ作ってみようかと思います。

攻殻機動隊 / GHOST IN THE SHELL IMAX版をみてきた

Posted on
カテゴリ:その他

最近めっきり映画館に行ってなかったのですが、攻殻機動隊が期間限定で劇場上映するということで映画館でみてきました。
昔の作品を映画館でみるのは、自宅でみるのとは雰囲気が違うのがはっきりしてるので期待してました。

ストーリーは言わずもがななので触れませんが、やっぱりネットの海は広大だった。
元の公開は1995年なのでちょうどWindows95が出た頃になります。その頃はインターネットに繋いでる人が少しいるくらいの世界でした。ダイアルアップで繋いでる人が多かった印象があります。その頃のインターネットはある意味では平和・別の意味では混沌とした世界でした。
こんな世界をアニメで表現したのはやっぱりすごいと思います。

映画館で見て思ったのはIMAX効果ってどれだけあったの?という疑問でした。
元の作品が古いのもありますが、IMAX2Kで見てもあまり違いがわかりませんでした。
映画開始前のIMAX紹介の動画が一番IMAXを体感できるってのは皮肉なのでしょうか。

昔の作品が再び映画館で見れることはすごくありがたいので他の人気作品もリバイバル上映してほしいものです。
次はルパン三世カリオストロの城を映画館で見ようと思ってます。

 

 

iPhone13発売日だけど

Posted on
カテゴリ:その他

店頭でiPhone13 ProMaxは購入しませんでした。ネットで注文済みですが到着は10月上旬みたいです。

iPhoneの新製品発売時は結構お祭りな感じなのですが、コロナの影響もあって淡々と販売してる感じでした。

Apple Storeも事前予約をしていないと入店できないのでiPhone13シリーズを見たい人は家電量販店かキャリアショップに行くのがいいかと思います。
自分はiPhone13 ProMaxのケースと新しいiPad miniを見るために買い物にいきました。

iPad miniはラウンドエッジに変わっていて片手で読書や動画鑑賞するにはすごくいい端末になっていました。Apple Pencil2も利用可能なので絵を描いたりする人にも使える1台になってます。
自分はiPadProを持っているのですぐに購入することはありませんが、ほしい一台ではあります。

iPhone13 ProMaxのケースを探してみるとバンパー系のケースがほぼないことが判明(人気ないのかな)
結局数少ないバンパーっぽいケースを購入しました。後はiPhone13 ProMaxが届くのを待つばかりです。

店頭見てみると、キャリア施策で安くなったiPhone SE(第2世代)がありました。
64GBで22,010円と通常の価格ではありえない値段だったので思わず購入してしまいました。
もしiPhoneが欲しい人はこれを狙うのもありかもしれません。iOS15ももちろん利用可能です。

個人的にはiPhoneよりも新型のmac mini(M1X)の登場をまってるのでこちらの発売が気になります。

 

 

Apple PayにWaonとnanacoが対応

Posted on
カテゴリ:その他

Apple PayのサービスにWAONとnanacoが対応するようです。
年内にサービス提供予定なので楽しみです。

楽天Edyは対応しないのでしょうか。楽天に関しては楽天Payとの兼ね合いがあるのかもしれませんね。

自分はAndroidで既にキャッシュレス決済をしてますがやっぱり財布を出さなくていいこととお釣りをもらう必要がないのがとても楽です。
こういうサービスはどんどん普及してほしいです。

デロリアン・タイムマシン

Posted on
カテゴリ:その他

2021年にまさかこんな本が発売されるとは夢にも思ってみませんでした。
ほんと夢のある映画で大好きなので思わず購入してしまいました。
タイムマシンであるデロリアンの設計図が細かく書いてあります。(もちろんタイムマシンが作れるわけではありませんが)

子供のころに読んだ学研の図鑑のような本でやっぱり映画「Back to the future」の素晴らしさが今でも思い出せます。
好きな飲み物と本、ほんといい組み合わせです。