WWDC 2022始まりました

Posted on
カテゴリ:apple

日本時間6月7日からWWDC2022が始まりました。今回も基本オンラインで開催ですが、サンフランシスコの現地では野外会場で中継も行われたようです。はやく正常な状況に戻ってイベントを楽しめるといいなと思ってます。

今回も新しいOSが発表されるのは毎回恒例ですが、新しいハードも併せて発表されたのがよかったです。
MacbookAirとMacbookPro13のM2チップ搭載端末です。特にMacbookAirは筐体が新しくなったのでより使いやすくなりました。USB-Cポートが2つ使えるようになったのは大きいです。今までだと充電で1ポート使われて実質1ポートしか空いてない状況だったのでいい改善です。

macOS と iPadOSはStage managerが搭載されたのが一番の改善点だと思います。特にiPadOSは外部ディスプレイに接続したときにミラーではなくサブディスプレイとして認識されて画面を拡張できる点がよかったです。
これでiPadで作業領域が拡張されるのでかなり便利になりそうです。

秋には一般に公開されるので色々見どころがありました。自分も開発者なので新しいOS向けに何かアプリケーションを作成してみようかと思いました。

Google I/O 2022はじまりました

Posted on
カテゴリ:イベント

Google I/O 2022始まりました。今年もオンラインで開催なのでゆっくり動画等をみていこうかと思ってます。

今回驚いたトピックだとPixelシリーズの製品発表が多かったということです。ほとんどが発売日未定の状態ででてきてます。
久々にTabletがでてきたあたり、今後の動きがありそうです。
個人的に期待しているのはPixel Watchです。今までもWearOSがありましたが正直使いやすいとはいえないもでした。Apple Watchと比べてもできることに差が多くメリットをあまり感じられてなかったのもあります。
今回でてきたということはサービス面で色々テコ入れすると思っているので期待しています。

Androidに関してはこの時期に最新OSのベータ版が配布されて、機能が確定するケースが多いですが今回はあまり変更点は多くないようです。
個人的には操作のUIはそろそろ固定してほしいと思ってます。
OSのバージョンアップのたびにUIが変わると利用している方からは今までの操作との違いを学習するコストが発生するため色々面倒です。
数年に一度くらいのUI更新にしてくれると利用者としてはありがたいですね。

今回も盛りだくさんの内容になってるI/Oですが、動画をひとつづずみて情報収集をしていこうかと思ってます。

電力の切迫

Posted on
カテゴリ:その他

先日の地震の影響で火力発電所が稼働停止になったりして電気の供給量が減っている今日この頃です。
自分も電気を使って生活しているので影響がないので自分ができることをやってみようと思いました。

具体的にはノートパソコンを利用してピーク時にはバッテリーで稼働させる。(電気はピーク時に使用電力が下がれば大丈夫なので)
喫茶店など人が集まる場所で作業をする(個々の部屋を温めると電気使用量が増えてしまうため)

あとは使わない機器の電源をきるといったことがありますが、すでにやっているのでこれ以上は難しいです。

電気の問題は簡単に解決できる訳ではないので、中長期でどのようにしていくか考えないとですね。安定した電気が使えなくなったら困ります。

自分ができる方法で電気をうまく利用していきたいです。

USB-C 電力チェッカーを購入

Posted on
カテゴリ:ガジェット

USB-Cが普及している昨今、このケーブルってどこまで出力できるんだっけ?と悩むことが多くなってきました。
充電器が100W出力できたとしてもケーブルが60Wまでしか対応していない場合、60Wまでしか出力することができません。
そしてそのケーブルをみてもどこまで出力できるのかわからないのです。
きっとUSB-Cのケーブルを持ってる人は同じ感想を持っているかと思います。そこで今回電力チェッカーを購入して確認してみることにしました。

電力チェッカーの使い方は簡単で、充電器(もしくはPC)とケーブルの間に接続するだけです。
そして出力される情報もシンプルで、現在の電圧、電流、電力です。他の製品だと最大値が表示されたりするものもありましたが自分はシンプルな製品を選びました。

実際に電力を見てみると面白いことに最初は少しづつ電力が増えていって、途中で最大になります。
その後充電している端末が90%の充電を超えてくると出力電力が下がっていくのが見えました。
こうやって安全に充電してるのが見えるのが面白いですね。

使っているケーブルもチェックできて今回電力チェッカーを購入してよかったです。

Anker 521 Charger (Nano Pro)を購入

Posted on
カテゴリ:ガジェット

AmazonでセールをしていたのでAnker 521 Charger (Nano Pro)を購入してみました。

最近のスマホは高速充電ができるようになっています。ただし充電器側が対応している必要があります。(またケーブルも同様です)
また規格上USB-AよりもUSB-Cの方が電力を出力できるのでこのタイミングで充電器を刷新しました。

利用してみると問題なく使えます。充電器によっては充電中高温になる場合もありますがこの機種ではちょっと暖かい程度でした。
これでiPhoneやAndroidを高速に充電できるようになりました。
やっぱり有線で高速に充電する方が無線で充電するよりも早いので助かります。

小さいので延長タップに繋げて使ってますがちょうどいい大きさです。
この製品を購入してよかったです。